1585年(天正13)、筒井定次[つついさだつぐ]が築城。関ケ原の合戦以降、築城の名手、藤堂高虎が大改修を行ったそうですが、竣工直前の1612年(慶長17)に暴風雨で倒壊しました。
現在の城は1935年(昭和10)の再建で、国の史跡の指定を受けています。
 
   
   
 日本一高い石垣だと言われています。  
   
  芭蕉座像公開は芭蕉祭の10月12日のみ。
芭蕉の旅姿を形どった八角堂で、屋根は檜皮葺。殿内には伊賀焼等身大の芭蕉座像を安置している。昭和17年に、松尾芭蕉生誕300年を記念して建てられました。
   
 春、ゴ−ルデンウィ−クを含み忍者フェスタのイベントが毎年行われています。忍者の衣装を着た観光客だらけのなり、楽しいイベントが満載です。  
   
 忍者屋敷のチケット売り場  忍者屋敷。忍者資料館や忍者の立ち回りのショ−が見れて観光客にとても人気があります。
   
 お城公園のすぐ近くに、だんじり会館があります。十月の天神祭りの曳山が飾られていて、お祭りの様子も映像で見れます。  
     
伊賀上野城とお城公園